
猫トイレの臭いが気になる!臭い!消臭力が一番強いネコ砂は?猫を多頭飼いしていた筆者が15年以上の歳月をかけてようやくたどりついた砂「トップバリュー トイレに流せるタイプのひのきのネコ砂」。この砂のメリット、デメリットを詳しく解説します。

こんにちは!ブログ管理者のまねきねこです。只今、おトイレから戻ってきました。そういえば、ここ何年も同じネコ砂使っているわね。落ち着くわ~💛。

兼
飼い主
ありがとうございます💛。長い間まねきねこ様とそのご兄弟を含め、お猫様方をマンションで多頭飼いしていましたので、匂いが気になって、色々試していました。15年以上の歳月をかけ、ようやくたどり着いたのがこれです。

きっと私以外の猫の糞尿が臭かったのね。

兼
飼い主
いえ、他の方々の糞尿だけが臭かった訳ではないのですが💦。それにこの砂は、他にも色々利点があり、大変満足しています。しかし、デメリットがない訳ではありません。本記事は、この消臭最強のネコ砂「トップバリュー トイレに流せるタイプのヒノキのネコ砂」のメリット👍・デメリット👎をお伝えします。
目次 |
☑👍1 最強の消臭効果 |
☑👍2 ヒノキの殺菌効果 |
☑👍3 固まる |
☑👍4 トイレに流せる |
☑👍5 環境にやさしい |
☑👍6 軽くて持ち運びが便利 |
☑👎1 飛び散りやすい |
☑👎2 購入できる場所が限られる |
👍1 最強の消臭効果
猫の糞尿って臭いですよね。通気の良い木造一軒家であれば気に病む程ではないかもしれませんが、マンションで多頭飼いだと、仕事から疲れて帰って家のドアを開けた途端、その臭気でまた疲れてしまうことはないでしょうか。
市販の大半のネコ砂は消臭効果を掲げています。実際に、アマゾンネコ砂ランキング50位までのネコ砂を調べたところ、5種のネコ砂以外は、全て「消臭」もしくは「脱臭」といった匂いに関する記述が表パッケージにありました。
筆者は、アマゾンランキング上位に挙がっているようなネコ砂を一通り試しました。鉱物系からはじまり、シリカゲル系、紙系、おから系。確かにどれも、夏の朝に砂利道で漂う地域猫の糞ほどの悪臭はしないので、きっと消臭、脱臭はしていたとは思います。
しかしその後、大粒ペレット状の木系ネコ砂を試したときに他の砂よりも消臭効果を感じ、あともう一押し!と試して巡り合ったのが、この砂です。
まず、このネコ砂をトイレに入れると、天然ヒノキの爽やかな香りがふわっと鼻に入ってきます。
この香りはしばらくすると落ち着くのですが、複数のネコが用をたしていてもほとんどわからないほどの消臭も発揮しました。
小粒で、大粒のものよりも消臭面積が広くなっている為でしょうか。消臭効果を感じた前述の木系大粒ネコ砂よりもさらに何ランクもアップしたと感じる消臭力でした。現在市販しているネコ砂の中では、一番優れた消臭効果をもっている砂といえるでしょう。

👍2 ヒノキの殺菌効果
昔から「ヒノキの家に住むと風邪をひかない」「3年間は蚊がやってこない」などの伝承があります。
これはヒノキには防虫・殺菌効果のある精油成分をたくさん持っているからだそうです。五重塔が1300年以上続いているのもその為だそうです。
また、ヒノキの精油成分が、院内感染で問題視されるMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の発育を阻止するなど、人体を蝕む病原菌にも有効であるようです。

👍3 固まる
でん粉とCMC(カルボキシメチル セルロース)というセルロースを加工したもの、そして高分子吸収ポリマーを配合している為、おしっこを吸収し、固まるようになっています。汚れた部分だけを取り出しやすく、処理が簡単です。

👍4 トイレに流せる
汚物をすぐにトイレで処理できるのは、臭い的にも衛生的にもベストだと思います。
様々な「トイレに流せる猫砂」のなかでも、こちらが一番詰まらずに流せて大変助かっています。
ただし、ご自宅のトイレの構造は様々かと思いますので、トイレの様子を見ながらこまめに汚物部分だけを流し、ネコ砂を全取り換えする時には、燃えるゴミに捨てることをおすすめします。

👍5 環境にやさしい
このネコ砂はひのき廃材を主原料としています。農林水産省の統計によると、平成17年の再生可能な木の廃材(木質バイオマス)の廃棄量は58万5千m3だったそうです。これをヒノキで換算すると、約35万トンになります。このネコ砂を使うことで、この膨大な量の廃棄物をほんの少しですが利用して、地球環境に役立つお手伝いをしていると言えます。

👍6 軽くて持ち運びが便利
細かくふわふわさせたおがくずのような状態なので、とても軽くて、持ち運びが便利です。量りで重さを量ったところ7リットルで1.7kgでした。米五キロの見た目で、その半分以下の重さとなります。

👎1 飛び散りやすい
小粒なので、消臭効果は大粒よりありますが、そのぶん飛び散りやすくなっています。うちは、すのこ付きフルカバーのトイレですが、トイレの外にもすこし落ちます。肉球でつかんで、トイレの外まで運んでしまうようです。それが気になる方は、消臭効果は少し減りますが、木系の大粒ペレット状ネコ砂にしたほうが良いかもしれません。
👎2 購入できる場所が限られる
トップバリューの製品なので、イオンで気軽に購入できるのですが、扱っている店舗は限られているようです。私がチェックしたイオンの店舗では、3店舗中1店舗しか取り扱いがありませんでした。また、アマゾンや楽天などといった大きな通信販売サイトでも取り扱いがありません。イオンの店舗か、イオンオンラインショップでの購入となってしまいます。

うちは近くのイオンでこの砂売っているし、メリットよりデメリットの方が大きいわね。

兼
飼い主
そうなんですよ。手に入る人はホントにおすすめです。

わかったわ。ところで私のフンを早く処理を早くしてよ。

兼
飼い主
おトイレに行かれていましたものね。匂いがしなかったので、気づきませんでした。

トイレ掃除が終わったら、私と遊ぶこと!いいわね!

兼
飼い主
かしこまりました♪

♪
出典:トップバリュー「トイレに流せるタイプのひのきのネコ砂」
参照:三省堂/松村明『大辞林 第三版』
コメント